2017.11.28 02:45秀峰筑波義務教育についての要望書の返答報告が遅くなってしまいましたが、7月6日に提出した要望書の返事をいただけるということで10月11日に市役所へ行ってきました。以下、要望書の内容と市の返答になります。1.通学に関する項目ついて(1)スクールバスについて① 現在決定している「バス停」について、地域住民・保護者に徹底すると同時に、その人達も含めて安全確認、試験走行等をしていただ...
2017.06.05 09:28イベント結果の報告3門脇教育長講演の概要 私は地元では憎まれているんじゃないかと思っている。 昨年、つくば市教育長に赴任してすぐこの問題に向き合うことになった。1人の子どもを育てるのに村が1つ必要で、子どもを育てるのに様々な大人が関わることが必要だと思っている。 5月に奈良市で行われた全国都市教育長協議会に出席した時に、秀峰筑波を良い学校にするために似たよう...
2017.02.28 01:11開校後の課題について考える3🔶学校規模について🔶皆さんは以下の小学校としてのの学校規模のどれが望ましいと思いますか?1,1クラス20人前後 学校全体で100~200人(学年1~2クラス)2,1クラス40人以下 学校全体で12~18学級(学年2~3クラス)3,1クラス35人以下 ※1 学校全体で12学級以上(学年2クラス以上)4,1クラス35人以下 ※1 学校全...