アンケートの配布

10日にアンケートが配布されました。

アンケートの選択肢は説明会での意見要望を踏まえた結果5つになりました。


A.平成29年4月

 小中学校ともに東中で仮開校

 9月から全学年新校舎へ


B.平成29年4月~8月 

 1~4年生、小田小

 5~9年生、東中

 9月から全学年新校舎へ


C.平成29年4月~8月

 5~9年生、東中

 9月から新校舎へ。

 1~4年生は、一年間小田小で過ごす。

 (平成30年、百合丘とともに1~4年生も新校舎へ)


D.平成29年は、それぞれ現在の学校へ通う。

 平成30年に百合丘、紫峰同時に統合。新校舎へ。


E.どれでもない


アンケートは13日に学校で回収され、

今までのアンケート実施時とは異なり、

学校では開封されず、市役所で開封され集計されるそうです。

(そのため保護者は提出時、”必ず封書をしっかりと封をしてた状態で提出すること”を求められています)

アンケートはつくば市文書等管理規定に基づき取り扱われ、

個人情報保護条例に基づき適正に管理されるそうです。

集計後は、教育委員会で決定され1月末に発表される見込みです。

アンケート案で、1~4年生の通う学校が小田小学校とされた理由は

校舎の耐震がなされているのが小田小学校と筑波小学校だけで、

学校近くまでスクールバス(約5台ほど)で入ることができる

広い場所の確保が、筑波小では不可能で、

小田小学校しかなかったためだそうです。

(小田小学校近隣には、筑波山麓小田駐車場、小田城址資料館駐車場などがあり、大型バスも受け入れ可能になるため)

筑波まる環の会

筑波地区に起きているいろいろな 出来事について 話し合う場 筑波山の自然を生かした街づくり、郷土の伝統、文化を 受け継ぎ「人間らしい住民参加のまちづくり」を目指します  子供の成長を見守る 地域の繋がりを維持発展させ、 子供たちが生き生き育っていく地域作りを目指します